============================================================================ ■QNスポーツニュース 2000/07/09 ============================================================================ ※このメールは、MSゴシック等の等幅フォントでご覧ください。 [HEADLINE]------------------------------------------------------------------ 01: リーグ戦試合結果(BRUISERS 6x - 5 WOODPECKERS) 02: スコアラーMのスカウティングレポート 03: 試合日程 04: 特報(新マネージャ誕生) ---------------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------------------------- 01:[リーグ戦試合結果] ---------------------------------------------------------------------------- ブルーザーズ、劇的サヨナラ勝ち! 〜松元、殊勲打 ---------------------------------------------------------------------------- 2000. 7. 9(SUN) 16:40〜18:15 雁ノ巣5 1 2 3 4 5 6 7 計 H E ┏━━━━━━━━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┳━━┳━┯━┓ ┃ウッドペッカーズ│0│0│0│0│3│0│2┃ 5 ┃8│1┃ ┠────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─╂──╂─┼─┨ ┃ブルーザーズ │1│0│0│0│2│1│2x┃ 6 ┃8│3┃ ┗━━━━━━━━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┻━━┻━┷━┛ 17:00開始予定だったこの試合、時間前には両チームとも十分な人数が揃って いたため、予定を繰り上げて試合開始となった。 ブルーザーズ先発赤星は初回、失策と四球から二死二、三塁のピンチを招くが、 後続を討ち取り無失点。その裏、先頭の松井がツーベースで出塁し、続く小吉 の二ゴロで三塁へ進む。二死後、4番小園がレフト線へ痛烈なタイムリーツー ベースを放ち、ブルーザーズが1点を先制した。 2回以降は、両チームの投手ともすばらしい出来でチャンスを与えない。 2回裏、ウッドペッカーズ黒木が快速球で三者三振を奪えば、直後の3回表、 今度はブルーザーズ赤星が抜群の制球力で三者三振を奪い返す。中盤は両投手 とも一歩も譲らない緊迫した投手戦となった。 試合が再び動き始めたのは5回表。簡単に二死を取ったものの、続く打者が 失策で出塁。さらに安打を浴びてピンチを迎える。ここで、次打者の三ゴロを この回から三塁を守る岩井の失策で同点とされてしまう。続く4番内野には死 球を与え二死満塁とピンチが広がり、続く打者には中前に落とされ、もう2点 を奪われた。 赤星の自責点は0ながら逆転を許す展開に、流れは相手に行ったかに思われた が、直後の5回裏、四球で出塁した岩井が盗塁を決め、八谷の時の三失の間に 生還。続く松井の右前タイムリーで八谷が生還し、再び試合を振り出しに戻し た。6回の裏には、先頭小園が1打席目と同じようなレフト線ツーベースを放 ち、捕逸等で一死三塁とした後、香月の二ゴロの間に小園が生還し、1点を勝 ち越した。だが、勝負はこれでもまだ決まらない。 最終回の表、粘るウッドペッカーズは、一死後4連打で2点を奪い、再び逆転。 ついに試合はウッドペッカーズ1点のリードで最終回の裏のブルーザーズの 攻撃へと突入することとなった。 一死後、八谷が左翼越えのツーベースを放ち、チャンスを作る。続く松井に大 きな期待がかかったが、最後の気力を振り絞る黒木のカーブに手が出ず、見逃し の三振。二死二塁となる。しかし、最後まであきらめないブルーザーズ打線。 続く柳井が一、二塁間に鋭い当たり。抜ければ同点、という当たりだったが、 一塁手が飛び込んでグラブに当て、抜かせない。内野安打となり場面は二死一、 三塁と変わる。激しいシーソーゲームに決着をつけたのは、続く松元のバット だった。外角の直球を渾身のスイングで捕らえた打球は右中間を深々と破る。 まず八谷が還って同点。さらに一塁から柳井が長躯本塁を狙う。本塁はクロス プレーとなったが、ゴン中山ばりの気迫のダイビングヘッドが捕手をひるませ、 間一髪のセーフ。劇的な逆転サヨナラの勝利となった。 ブルーザーズは最高の形で開幕戦を制し、秋季勝ち越しへ向けて幸先の良い スタートを切った。 ◆選手コメント 殊勲の逆転サヨナラ打を放った松元選手 『外角の直球にヤマをはってた。狙い通り。打ててよかった。』 今季初の猛打賞とついに目覚めた4番小園選手 『バッティングセンターに行った成果が出たよ。』 開幕戦劇的勝利で意気上がる香月主将 『こういう試合を勝っていけば、強くなれるよ。』 ◆記録室 ┏━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃位 打 安 打 三 得 │ 1 2 3 4 5 6 7 ┃ ┃置 数 打 点 振 点 │ 回 回 回 回 回 回 回 ┃ ┠─────────────┼─────────────────┨ ┃8 松 井 3 2 1 1 1 │中二 …… 四球 …… 右安 …… 三振┃ ┠─────────────┼─────────────────┨ ┃3 小 吉 2 0 0 1 0 │二ゴ …… 三振 …… …… …… ……┃ ┃3 柳 井 2 1 0 0 1 │…… …… …… …… 投飛 …… 一安┃ ┠─────────────┼─────────────────┨ ┃9 倉 地 2 0 0 0 0 │二ゴ …… 投ゴ …… …… …… ……┃ ┃9 松 元 2 1 2 0 0 │…… …… …… …… 中飛 …… 中二┃ ┠─────────────┼─────────────────┨ ┃6 小 園 3 3 1 0 1 │左二 …… …… 三安 …… 左二 ……┃ ┠─────────────┼─────────────────┨ ┃1 赤 星 3 0 0 2 0 │三振 …… …… 三振 …… 二ゴ ……┃ ┠─────────────┼─────────────────┨ ┃2 香 月 3 0 1 2 0 │…… 三振 …… 三振 …… 二ゴ ……┃ ┠─────────────┼─────────────────┨ ┃5 松 下 1 0 0 1 0 │…… 三振 …… …… …… …… ……┃ ┃5 岩 井 1 0 0 0 1 │…… …… …… …… 四球 中飛 ……┃ ┠─────────────┼─────────────────┨ ┃4 甲 斐 1 0 0 1 0 │…… 三振 …… …… …… …… ……┃ ┃4 青 島 1 0 0 1 0 │…… …… …… …… 三振 …… ……┃ ┃4 角之上 1 0 0 1 0 │…… …… …… …… …… …… 三振┃ ┠─────────────┼─────────────────┨ ┃7 八 谷 3 1 0 0 2 │…… …… 三ゴ …… 三失 …… 左二┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃勝 投 打 被 与 奪 失 自 防通 ┃ ┃ 球 安 四 三 責 御算 ┃ ┃敗 回 者 打 球 振 点 点 率 ┃ ┠───────────────────┨ ┃○赤 星 7 35 8 3 10 5 2 3.05 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ※防御率は自責点×7÷投球回で計算 赤星(7試合4勝3敗) ─ 香月 本塁打: 三塁打: 二塁打:松井、小園2、八谷、松元 盗塁 :岩井 盗塁死:小園 ---------------------------------------------------------------------------- 02:[スコアラーMのスカウティングレポート] ---------------------------------------------------------------------------- ◆今回の分析対象 --> [ウッドペッカーズ] 投手力 B 守備力 C 打撃力 C 機動力 D 戦略 D ◆一言 黒木投手は球威抜群。コーナーいっぱいに直球を決められると打ち崩す のはなかなか困難。カーブの切れも良いので、どちらかに狙い球を絞っ て行くべき。どちらかというとカーブ狙いか? 内野捕手は強肩で、4番打者でもあり勝負強い打撃。チームの要と思わ れる。要注意。顔が千葉ロッテの初芝選手似。 チーム全体としての守備は及第点。 機動力はあまり使ってこない。 (M) ---------------------------------------------------------------------------- 03:[試合日程] ---------------------------------------------------------------------------- 7/15(SAT) 13:00〜 KCスターズ(西部運動公園) 7/16(SUN) 17:00〜 アボーションズ(雁ノ巣11) ---------------------------------------------------------------------------- 04:[特報] 新マネージャ誕生 ---------------------------------------------------------------------------- 我がブルーザーズに、新たにマネージャが加わってくれることとなった。 その方のお名前は「松木里美」さん。 ご本人からコメントをいただいたので紹介しよう。 『H11年入社の松木里美です。 石田課長グループで働いています。 野球のスコアとかみたこともないのですが、お役にたてるように がんばってみようと思います。 集金にお伺いしたときはイヤな顔しないでくださいね。』 ============================================================================ QN SPORTS NEWS(2000/07/09) text by Kouichi Matsushita. ============================================================================