============================================================================ ■QNスポーツニュース 2000/04/08 ============================================================================ ※このメールは、MSゴシック等の等幅フォントでご覧ください。 [HEADLINE]------------------------------------------------------------------ 01: リーグ戦試合結果(BRUISERS 2 - 0 GALLANTS) 02: スコアラーMのスカウティングレポート 03: 試合日程 ---------------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------------------------- 01:[リーグ戦試合結果] ---------------------------------------------------------------------------- ブルーザーズ、Cパートで開幕白星発進! 〜初の開幕投手、小園完封ショー ---------------------------------------------------------------------------- 2001. 4. 8(SUN) 15:00〜16:30 城浜 1 2 3 4 5 6 計 H E ┏━━━━━━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┳━━┳━┯━┓ ┃ギャランツ │0│0│0│0│0│0┃ 0 ┃2│0┃ ┠──────┼─┼─┼─┼─┼─┼─╂──╂─┼─┨ ┃ブルーザーズ│0│0│0│0│2│×┃ 2 ┃4│3┃ ┗━━━━━━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┻━━┻━┷━┛ Cパートに上がって迎えた21世紀初の公式戦。相手は優勝候補のギャランツと いうことで気合十分に臨んだブルーザーズであったが、試合開始前に前代未聞 のアクシデントに見舞われた。 なんと、試合開始の15:00になっても審判が現れない。結局、両チーム協議の 結果、判定に遺恨が残ってもいけないので、練習試合とすることとなった。 試合消化状況によっては、これが公式戦となる可能性もあるので、一応公式戦 のつもりでプレーをしましょう、ということになりプレーボール。 エース赤星の開幕二軍スタートにより初の開幕投手の大役をつとめた小園は 初回、先頭打者からの連続四球でいきなりのピンチを招く。 しかし、このオフに密かに積んだトレーニングの成果か、制球は不安定ながら も球威は十分で、続く二者をいずれも凡フライに討ち取る。その後安打を浴び 二死満塁となるが、後続を三ゴロに討ち取り無失点で切り抜ける。 一方、ギャランツの先発上村も百戦錬磨の好投手。直球と鋭く曲がるカーブの コンビネーションで、チャンスらしいチャンスを与えない。序盤から試合は 膠着状態となった。 ブルーザーズは3回裏、甲斐の内野安打から一死後、小吉が左翼へ大飛球。 打球は手前にある銀色のフェンスを遥か越え、後方の緑のネットの上段へと 当たった。誰もが先制2ランと思ったが、上村氏曰く、 「この球場は緑のネット越えないとホームランじゃないんだよ。」 すっかりホームラン気分の小吉は一塁ストップ。一死一、二塁となるが、後続 が倒れ、結局この回も無得点。試合は終始ブルーザーズが押し気味に進めるも、 得点を奪えず、後半戦へと突入する。好投を続けていた上村投手であったが、 ついに5回裏、疲れからか制球を乱し、連続4四球を与え押し出しの1点が入る。 さらに捕逸で1点を追加しブルーザーズが主導権を握る。 直後の6回表、小園は連続失策から無死一、二塁のピンチを招くが、二塁走者 を牽制で刺し、後続も討ち取ってここも切り抜ける。 この回終了時点で、時間切れ試合終了となった。 ブルーザーズは練習試合とはいえ優勝候補ギャランツを完封で下し、エースと 二冠王の不在を感じさせない最高のスタートを切った。 昨年後半のDパート優勝争いを経験したことでチームに自信が芽生えてきたと いえるだろう。 ◆選手コメント 初の開幕投手をつとめ、強豪ギャランツを完封した小園投手 『高校時代のピッチングを思い出したよ。』 開幕から2安打2盗塁と絶好調な小吉選手 『フェンス越えたんやけ、ホームランにしてくれてもええやんか〜』 一同 『これがこのまま公式戦になってくれれば…。』 ◆記録室 ※公式戦の記録として有効とします。 ┏━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━┓ ┃位 打 安 打 三 得 │ 1 2 3 4 5 ┃ ┃置 数 打 点 振 点 │ 回 回 回 回 回 ┃ ┠─────────────┼────────────┨ ┃3 小 吉 3 2 0 0 0 │三ゴ …… 左安 …… 中安┃ ┠─────────────┼────────────┨ ┃6 岩 井 2 0 0 0 1 │投飛 …… 一飛 …… 四球┃ ┠─────────────┼────────────┨ ┃8 松 元 2 0 0 1 1 │左飛 …… 三振 …… 四球┃ ┠─────────────┼────────────┨ ┃5 小 園 1 0 0 1 0 │…… 四球 …… 三振 四球┃ ┠─────────────┼────────────┨ ┃7 山 本 1 0 0 1 0 │…… 三振 …… …… ……┃ ┃H7木 庭 0 0 1 0 0 │…… …… …… 四球 四球┃ ┠─────────────┼────────────┨ ┃5 松 下 3 0 0 1 0 │…… 三振 …… 二ゴ 二ゴ┃ ┠─────────────┼────────────┨ ┃2 香 月 2 1 0 0 0 │…… 三ゴ …… 中安 ……┃ ┠─────────────┼────────────┨ ┃4 甲 斐 1 1 0 0 0 │…… …… 三安 …… ……┃ ┃4 青 島 1 0 0 0 0 │…… …… …… 三ゴ ……┃ ┠─────────────┼────────────┨ ┃9 角之上 2 0 0 2 0 │…… …… 三振 …… 三振┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃勝 投 打 被 与 奪 失 自 防通 ┃ ┃ 球 安 四 三 責 御算 ┃ ┃敗 回 者 打 球 振 点 点 率 ┃ ┠───────────────────┨ ┃○小 園 6 27 2 5 4 0 0 0.00 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ※防御率は自責点×7÷投球回で計算 小園(1試合1勝) ─ 香月 本塁打: 三塁打: 二塁打: 盗塁 :小吉2、岩井 盗塁死:小吉 ---------------------------------------------------------------------------- 02:[スコアラーMのスカウティングレポート] ---------------------------------------------------------------------------- ◆今回の分析対象 --> [ギャランツ] 投手力 B 守備力 B 打撃力 C 機動力 C 戦略 C ◆一言 上村投手は直球のスピードはさほどでもないが、カーブの切れは抜群。 牽制もうまく、走者が出るとクイックを使うなど、投球術にも長けている。 ややスタミナに難ありか? 折笠捕手はキャッチングが非常にうまい。格別強肩というほどでもない が、安定した送球を行う。このバッテリーからの盗塁は困難。 守備は、全般的に安定。穴はない。さすがは強豪。 今回は打撃はさほど見るべき点はなし。 機動力は意外にも?そう使ってこない。が、やはり相当な実力を感じさ せる。今回は勝てたが、次も勝てる保証はまったく無い。 (M) ---------------------------------------------------------------------------- 03:[試合日程] ---------------------------------------------------------------------------- 04/15(SUN) 09:00〜 デビルス(雁ノ巣6) ============================================================================ QN SPORTS NEWS(2001/04/08) text by Kouichi Matsushita. ============================================================================